おやじはアロマを楽しむのがお好きな件について

生活

前回の記事「基本的な生活リズムを整え維持することのメリット」の末尾で記載したとおり、ブログ開始からまじめな記事が連続してしまったので、ブログ本来の目的どおりそろそろおやじの右往左往する日常を紹介していこうと思う。

読者の方はうつ持ち、ひきこもりのアラフォーおやじ(一人称=俺)の日常を垣間見ることになるわけなので、覚悟してしっかりついてきて欲しいw

それではいってみよう。

アラフォーおやじ、優雅にアロマを嗜むの巻

見出しを見ただけで「おい!」といったツッコミが飛んできそうなタイトルだ。

いいじゃないか!おやじだって人間だもの!良い香りのするものは好きなんだよ!

・・・失礼した。つい取り乱してしまった。

「おやじがアロマを嗜む」なんてこのブログのテーマである「うつ・ひきこもりからの脱却」というテーマと関係あるの?と思われた方もいるかもしれない。

それがおやじ的にはあるんです。しっかりとした目的が。

それではその目的と効果について紹介していこうと思う。

アロマの及ぼす効果と使用目的

一般的にその香りを楽しむ趣味としての認知が高いアロマだが、医学的にも以下のような効果が認められ様々な場面で取り入れられている。

アロマテラピーは、植物から採取される精油(エッセンシャルオイル)を使った「芳香療法」です。香りが人間の嗅覚を通して脳に働きかける作用やトリートメントによって皮膚に吸収される作用により、人間の自然治癒力を高め、疲れた心身を癒してくれます。

くらしとアロマ より

使用例としてはカウンセリングや待合の場所といった医療現場や、マッサージといったサービス、寝室やトイレといった日常の中でも使用されている。

そしてそれらの香りの中には沈静や活性といった様々な効果を期待出来るものがある。

それら香りの力を活用して、意欲が減退しやすく、不安などから緊張状態に陥りやすいうつ状態やひきこもり状態の脱却に利用しようというのがおやじ使用目的だ。

実際おやじは寝る前の睡眠時に沈静効果のあるアロマを焚いて、痛めている腰を労わるかのようにストレッチを行っている。はい、そこ笑わないw

不眠症やストレスからくる不眠症などで寝つきが悪い方などは、是非一度試してみてほしい。

まとめ

今回の記事ではおやじも日常的に利用しているアロマの活用とその効果・目的について紹介してみたがいかがだっただろうか?

日常生活の中で使用している例でおやじが気にって使用していて「これって役だつんじゃね?」といったものがあれば今後も紹介していこうと思う。

もし「おやじ、こんなのもあるぜ!」といったものがあればコメント欄なりで教えてほしい。

それでは次の記事では、前回の記事で少し出た「うつ病、ひきこもりとインターネットの関係」について記載していこうと思う。

興味のある方は是非また見に来てほしい。

それではまた次回の記事で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました